2014年08月04日
夏のブッシュクラフトキャンプ参加者募集
森と獣を活かす会
夏のブッシュクラフトキャンプ
身近な安茂里の里山でキャンプを作って1泊してみませんか?
車道から遠く、水道もトイレもありませんが、木は沢山あります。
シートを使ったキャンプを設営した後は自由時間。木を切り倒すのもよし、工作するのもよし、ロープで遊ぶのもよし、ただのんびりするのもよしです。
自由時間に体験可能なイベントの例:「原始的な方法による火起こし」、「ニワトリのと殺と解体調理」、「野生動物(シカ・イノシシ等)の精肉・調理」、「ロープを用いた木登り」、「木の伐採と伐採した木を使っての木工」等
日 時: 平成26年8月23日(土)午後2時~24日(日)午前11時
場 所: 長野市安茂里富士ノ塔山
定 員:12名
料 金:食材費実費(1000円~2000円位)
必要装備: 長靴もしくはトレッキングシューズなどの靴、雨合羽、水(最低2リットルできれば4リットル位)、懐中電灯(できればヘッドライト)、地面に敷くシート又はマットのようなもの(自分が横になれるサイズのもの)、寝袋または簡易な毛布(:お持ちでない方は貸し出しも出来ます)、装備類を背負っていけるザック
任意装備: 斧、ナイフなどの刃物、野外で遊ぶもの、アルコールなどの嗜好品、おやつ、快適なキャンプを希望する人は自前のテント等を背負ってきてもらってもよいです。また、クマやハチ、吸血昆虫なども活動している時期ですので、単独行動を予定される場合は、それらの対策も各自でお願いします。
注意点
1 焚火をするので、火の粉で衣類等に穴があいたり、煙のにおいがつく場合があります。
2 現場まで急斜面を標高で150mほど下り(帰りは登り)ます。1時間程度山歩きができる体力が必要です。
3 基本的にテントなしで寝ますので、多少の虫さされなどは覚悟してください。
4 トイレは穴を掘った簡易なものです(目隠しは作ります)。
申込先 森と獣を活かす会 事務局 倉島(メール:morikemo2014@outlook.jp)

夏のブッシュクラフトキャンプ
身近な安茂里の里山でキャンプを作って1泊してみませんか?
車道から遠く、水道もトイレもありませんが、木は沢山あります。
シートを使ったキャンプを設営した後は自由時間。木を切り倒すのもよし、工作するのもよし、ロープで遊ぶのもよし、ただのんびりするのもよしです。
自由時間に体験可能なイベントの例:「原始的な方法による火起こし」、「ニワトリのと殺と解体調理」、「野生動物(シカ・イノシシ等)の精肉・調理」、「ロープを用いた木登り」、「木の伐採と伐採した木を使っての木工」等
日 時: 平成26年8月23日(土)午後2時~24日(日)午前11時
場 所: 長野市安茂里富士ノ塔山
定 員:12名
料 金:食材費実費(1000円~2000円位)
必要装備: 長靴もしくはトレッキングシューズなどの靴、雨合羽、水(最低2リットルできれば4リットル位)、懐中電灯(できればヘッドライト)、地面に敷くシート又はマットのようなもの(自分が横になれるサイズのもの)、寝袋または簡易な毛布(:お持ちでない方は貸し出しも出来ます)、装備類を背負っていけるザック
任意装備: 斧、ナイフなどの刃物、野外で遊ぶもの、アルコールなどの嗜好品、おやつ、快適なキャンプを希望する人は自前のテント等を背負ってきてもらってもよいです。また、クマやハチ、吸血昆虫なども活動している時期ですので、単独行動を予定される場合は、それらの対策も各自でお願いします。
注意点
1 焚火をするので、火の粉で衣類等に穴があいたり、煙のにおいがつく場合があります。
2 現場まで急斜面を標高で150mほど下り(帰りは登り)ます。1時間程度山歩きができる体力が必要です。
3 基本的にテントなしで寝ますので、多少の虫さされなどは覚悟してください。
4 トイレは穴を掘った簡易なものです(目隠しは作ります)。
申込先 森と獣を活かす会 事務局 倉島(メール:morikemo2014@outlook.jp)